- あまりに面白い本 柚木麻子 BUTTERについて語りたい!
- 心に残った箇所を抜粋&自分の経験・思いを綴る
- Excerpts That Left a Lasting Impression & My Reflections and Experiences
- 日本女性は我慢強さや努力と同時に女らしさ・男性へのケアも当たり前に要求される
- Japanese women are expected to be both resilient and feminine, while also caring for men as a matter of course.
- 女性は「美」に取りつかれている
- Women are obsessed with “beauty.”
- 仕事で弱音をはかなかったせいで、その後の若い女性がそのツケを払わされているような気がする
- Because women didn’t show weakness at work, younger women now bear the burden.
- 手間暇かけた料理を作ることが愛情とつながるのか?
- Is putting time and effort into cooking truly connected to love?
- この人は、と思える男性の子供を産み、育て、おいしいご飯を作ることは女性にとっての一番の幸福の形
- Giving birth to and raising the child of a man you truly admire, and cooking delicious meals – is this the ultimate form of happiness for women?
- 世の母親たちが毎日の献立つくりや料理に苦労するのは家族のことを考えるから
- Mothers struggle with daily meal planning and cooking because they think of their families
あまりに面白い本 柚木麻子 BUTTERについて語りたい!
柚木麻子BUTTERが面白すぎた とてつもなく心にインパクトを与える本を買った。

created by Rinker
¥1,045 (2025/10/10 13:04:41時点 楽天市場調べ-詳細)
「女性として生きること」を改めて考えさせられる本だった。 今の自分は強くなりすぎていないか?どこに向かって何を目指しているのか?
夫から言われた「料理にもっと時間をかけて丁寧に」の要望の本質がすべてこの本の中にある気さえした。
“Asako Yuzuki’s BUTTER was unbelievably captivating.
Crime Fiction in Translation Dagger 2025 Shortlisted

created by Rinker
¥3,168 (2025/10/10 13:04:41時点 楽天市場調べ-詳細)
I bought a book that left a tremendous impact on my heart.
It made me deeply reconsider what it means to live as a woman.
Am I becoming too strong for my own good?
Where am I headed, and what am I striving for?
Even the essence of my husband’s request – “Take more time and care with cooking” – felt as though it was entirely captured within this book.”
前回の記事①はこちらっ↓
心に残った箇所を抜粋&自分の経験・思いを綴る
Excerpts That Left a Lasting Impression & My Reflections and Experiences
日本女性は我慢強さや努力と同時に女らしさ・男性へのケアも当たり前に要求される
日本女性は我慢強さや努力と同時に女らしさ・男性へのケアも当たり前に要求される。
抜粋
プロを求める男と、人生を共にする相棒を求める女。両者に溝の深さがあり、広まっていく。男の人は結局「家庭的」という女性を本能的に求めている
理由がなければ好きになってはいけない。努力をするから評価する。努力をしていなければ評価しない。単にかわいいから、かっこいいからではいけないのか? 努力軸なのは息苦しい。
女性が自分を好きになって自信をもってふるまうのは難しい。どうすればいい?その時、一番食べたいと思うものを好きなだけ食べる。耳をよくすまして、自らの心や 身体にきいてみる。食べたくないものは決して食べない。そう決心した瞬間から心も身体も変わり始める
日本女性は我慢強さや努力やストイックさと同時に女らしさと柔らかさ、男性へのケアも当たり前のように要求される。その両立がどうしてもできなくて、誰もが苦しみながら 努力を強いられている。でも、そんなもの両立できなくて当たり前。
Japanese women are expected to be both resilient and feminine, while also caring for men as a matter of course.
Japanese women are expected to be both resilient and feminine, while also caring for men as a matter of course.
Excerpt:
Men seek professional women, while women seek life partners. There’s a deepening gap between the two. In the end, men instinctively desire “domestic” women.
You shouldn’t fall in love without a reason. You’re only valued if you make an effort. If you don’t, you’re not. But why isn’t it enough to simply be cute or cool? This effort-based value system feels suffocating.
It’s hard for women to love themselves and act with confidence. What can they do? Eat what they most want to eat at that moment, as much as they want. Listen closely to their heart and body. Never eat what they don’t want. From the moment they decide that, their heart and body begin to change.
Japanese women are expected to be resilient, hardworking, and stoic, while also being feminine, soft, and caring toward men. Everyone struggles to balance these demands and is forced to keep trying. But it’s perfectly normal not to be able to balance them.
女性は「美」に取りつかれている
女性は「美」に取りつかれている
抜粋
女性としてたった一人にさえ受け入れられれば、誰もが認める美しい存在になどなれなくてもいい。本当のところは誰もそこまで美に関心などないし、それもそもそもなんなのかさえ よくわかっていない。けれども女性は「美」に取りつかれている

私はまさにとりつかれているかも。美しくなりたい、痩せたいのはどうして?と考えてみると、自分に自信を持つためにという理由。
だけど、満足するときはくるのか?と自問自答したら「くる!」という答えが浮き上がってきた。
痩せていた時は「私を見て!」という感じで自信があって、毎日楽しかった。着たい服を着れたし、「女性」を楽しんでいる感じ。
Women are obsessed with “beauty.”
Women are obsessed with “beauty.”
Excerpt:
As long as a woman is accepted by just one person, she doesn’t need to be universally beautiful. In truth, no one cares that much about beauty, and we don’t even know what it really is. Yet women are obsessed with it.

I might be obsessed too. I tell myself it’s to gain confidence, but I wonder-will I ever be satisfied? When I was thinner, I felt confident, like “Look at me!” and every day was fun. I could wear what I wanted and enjoy being a woman.
仕事で弱音をはかなかったせいで、その後の若い女性がそのツケを払わされているような気がする
仕事で弱音をはかなかったせいで、その後の若い女性がそのツケを払わされているような気がする.
抜粋
仕事において少しくらいは周りに迷惑をかけてもいい。一人の女性が必死に歯を食いしばって一人で抱え込んで誰にも弱音をはかなかったせいで、若い女性がそのツケを払わされているような気がする

それはあると思う。昔の女性は家庭を犠牲にしてきて仕事をしているスーパーウーマンばかり。ロールモデルにはならない。
両立を軸に考えたときにもっとやわらかく働きたいのに。
それをすると「楽している、やる気がない」のような風潮がある。(気がする)
自分に女性の後輩ができたら、女性としての生き方をサポートしてあげたいし、守ってあげたい。
Because women didn’t show weakness at work, younger women now bear the burden.
Because women didn’t show weakness at work, younger women now bear the burden.
Excerpt:
It’s okay to inconvenience others a little at work. Because one woman gritted her teeth and never showed weakness, younger women now bear the consequences.

I think that’s true. Older women sacrificed their families and became superwomen at work. They’re not role models. When thinking about balancing work and life, I want to work more gently. But doing so feels like people think I’m “slacking off” or “unmotivated.” If I ever have a younger female colleague, I want to support and protect her way of living as a woman.
手間暇かけた料理を作ることが愛情とつながるのか?
手間暇かけた料理を作ることが愛情とつながるのか?
抜粋
男性が、身近に大切に思ってくれる人がいないからと、自分を労わらないなんて暴力だ。誰かに大切にされなくても、自分で自分を大切にできたはず。助けを求めることもできるはず。
母親になったのに、自己実現とやらで家庭をおろそかにして、子供に十分な愛情を注げないなんて絶対だめ。どうして自分一人の手でなんとかしようなんて思う?自分に酔っているとしか思えない。
手作りのお菓子や手間暇かけた料理を作ることが本当に愛情とつながるのか?それができるかできないかは、かけられる時間があるかないかの問題では。料理と愛情は全然違うものでは?

ここもはっとさせられた。私にはあまりにもこの考えが足りない。
料理は「しないといけないからするもの」になっていて、そこに家族の健康や愛情がいっぱい入っているとは自分で思えない。
とても反省したし、変わりたいとも思った。料理への向き合い方を変えたい。
家族に喜んでもらえる料理を作りたい。愛情をこめて作りたい。
Is putting time and effort into cooking truly connected to love?
Is putting time and effort into cooking truly connected to love?
Excerpt:
It’s a form of violence when a man neglects himself just because there’s no one close who cherishes him. Even if no one else cares for him, he should be able to care for himself. He should be able to ask for help.
Even after becoming a mother, neglecting the household in the name of self-fulfillment and failing to give enough love to your children is absolutely unacceptable. Why do you think you have to handle everything on your own? It just seems like you’re intoxicated with yourself.
Is making handmade sweets or spending time and effort on cooking really connected to love? Whether one can do it or not is simply a matter of whether they have time. Isn’t cooking and love completely different things?

This part really struck me. I realize I’ve been lacking this perspective. Cooking has become something I do because I “have to,” and I don’t feel like I’m putting my family’s health or love into it. I deeply reflected on this and felt a desire to change. I want to change how I approach cooking. I want to make meals that make my family happy. I want to cook with love.
この人は、と思える男性の子供を産み、育て、おいしいご飯を作ることは女性にとっての一番の幸福の形
この人は、と思える男性の子供を産み、育て、おいしいご飯を作ることは女性にとっての一番の幸福の形.
抜粋
この人は、と思える男性の子供を産み、育て、おいしいご飯を作ることは女性にとっての一番の幸福の形。なによりもの社会貢献。

この考え方ももともと持っていたはずなのに、いざ手にすると次から次へと欲がでてきて、忘れてしまっている。
今手にしているものの幸せをもっとかみしめなければ。ありがたいこと。幸せなこと。
一番の幸福の形だと 自分も思う。
昔の自分の夢は「お母さんになること」だった。叶っているじゃないか。これ以上何を求める? 理想をつい子供や夫に押し付けてしまっている。
それでは子供の可能性や夢をつみとってしまうことにつながるのでは。
「おいしいご飯をつくりたい」この感情をもっと育てるには料理教室に通ってみるのが一番近道な気がする。
かたくるしくないところの。子連れの料理教室とかいいなー。
Giving birth to and raising the child of a man you truly admire, and cooking delicious meals – is this the ultimate form of happiness for women?
Giving birth to and raising the child of a man you truly admire, and cooking delicious meals – is this the ultimate form of happiness for women?
Excerpt:
Giving birth to and raising the child of a man you truly admire, and cooking delicious meals – this is the ultimate form of happiness for women. It’s the greatest form of social contribution.

I used to believe this too, but once I achieved it, I kept wanting more and forgot about it. I need to appreciate the happiness I already have. It’s a blessing. It’s happiness. I truly believe this is the ultimate form of happiness. My childhood dream was “to become a mother.” And now, that dream has come true. What more am I seeking? I find myself pushing my ideals onto my children and husband. That could end up stifling my children’s potential and dreams.
To nurture my desire to “make delicious meals,” I think the best shortcut is to attend a cooking class – something casual and relaxed. A cooking class that allows children to join sounds wonderful.
世の母親たちが毎日の献立つくりや料理に苦労するのは家族のことを考えるから
世の母親たちが毎日の献立つくりや料理に苦労するのは家族のことを考えるから。
抜粋
世の母親たちが毎日の献立つくりや料理に苦労するのは、それは自分が食べたいというよりは、家族のことを考えるから。

本当にそう。自分だけだったら毎日同じでも構わない。納豆ごはんとみそしるが一番の幸せだし、彩なんてきっと気にしない。
でも、その考え方が実はもったいないのではとこの本を読むと思った。
自分が食べたいものを食べたいタイミングで自分のためだけに作る。
これってすごく贅沢で幸せなことなのでは。 それをできるようになると、「毎日を丁寧に美しく暮らす」ことにすごくつながる気がする。
インスタのyukowedeeingさんとかみやれさんとか、独り身で自分のためにきれいな食事をしている、 それは見せびらかすためというより、自分を喜ばせるためにしているかんじがする。
それができると自分をもっと慈しむことができるのかもしれない。

「自分を大切にする」ことと料理は、 いや、料理というより食事は直結する。
そこに家族を満足させるか、がプラスされると途端にプレッシャーにかわる。
それは自分さえ満たすために作れていないのに、他の人を満たすなんてできるわけがないという潜在的な自信のなさかもしれない。
ここは改善したい。どうしたら改善できるだろう。
だれかの献立をまねして勉強するしかないのかな? 料理は嫌いではないけど、「好き!」って言えるようになりたい。キッチンの整理から始めればいいのかしら・・・
Mothers struggle with daily meal planning and cooking because they think of their families
Mothers struggle with daily meal planning and cooking because they think of their families
Excerpt:
Mothers struggle with daily meal planning and cooking not because they want to eat something themselves, but because they’re thinking of their families.

That’s so true. If it were just me, I wouldn’t mind eating the same thing every day. Natto rice and miso soup are my ultimate comfort foods, and I wouldn’t care about presentation. But reading this book made me realize that mindset might be a waste.
Cooking something just for myself, at the time I want to eat it – that’s incredibly luxurious and joyful.
Being able to do that might lead to “living each day beautifully and mindfully.” Like Instagram users yukowedeeing or miyare – they’re single and prepare beautiful meals just for themselves. It doesn’t feel like they’re showing off, but rather doing it to bring joy to themselves.
If I could do that, maybe I could cherish myself more. “Taking care of yourself” and cooking – or rather, eating – are directly connected.
But when you add the pressure of satisfying your family, it suddenly becomes stressful. Maybe it’s because I don’t even feel confident in cooking for myself, so how could I possibly satisfy others?
I want to improve this. How can I do that? Maybe I should start by copying someone’s meal plans and learning from them?
I don’t hate cooking, but I want to be able to say “I love it!” Maybe I should start by organizing the kitchen.
↑ブログランキング参加しています☺️ポチッと押して応援していただけると嬉しいです♪
コメント